| ◆◇◆ 5日め/クスコからプーノへ ◆◇◆ ドミンゴって日曜日という意味なんですって。 コリカンチャ神殿の上に建てられた教会。 | 
|  全体図。 | 
・・・ボケました。
|  コリカンチャって書いてある。 | 
光が中途半端でこんなことになりましたが、ちゃんとコリカンチャって書いてあります。
|  なんだっけ。 | 
|  ぴったり合わさった石組。 | 
|  本当に綺麗。 | 
侵略したスペイン人はこの教会にあった全ての黄金を持ち去ったんですって。残った神殿を破壊した後教会を建てたのだけど地震でその教会は崩れ、でも神殿の石組みはひずみ一つなく残ったそう。
|  中庭から。 | 
この中庭には黄金が敷き詰められていたそう。これを本国に持ち帰ったスペイン人。あまりに大量の黄金が一度に流れ込んだためヨーロッパではインフレになったそうです。
下のアーチの中は宗教画がたくさんかけられていました。これは撮影禁止。
|  中庭で。 | 
|  泉。 | 
インカの十字に囲まれてます。これが金の泉だったのかな。
|  出たところ。 | 
|  私が写ってる。 | 
出口で、お土産売りの男の子が近寄ってきました。見せてくれたのはポストカードだったかな。
|  上を見上げて。 | 
これでクスコ市内観光はおしまい。バスを乗り換えてプーノに向かいます。